日本語のあげる/くれる/もらう

日付: 2025/5/20
天気: めちゃ暑い

今日見たこの動画

日本語学習者にとって「あげる/くれる/もらう」の使い分けが難しいという話(19分あたり)

  • 私は友達にプレゼントを「あげました」
  • 友達は私にプレゼントを「くれました」
  • 私は友達からプレゼントを「もらいました」
    上2つは渡した側が主語の場合、これは動詞が変わる
    3つ目は受け取った側が主語の場合、これは入れ替わっても動詞は変わらない

そして次のケース
身内を追加するとこうなる

  • 私は弟にプレゼントを「あげました」
    うん、問題なし
  • 弟は私にプレゼントを「くれました」
    うん
  • 弟は友達にプレゼントを「あげました」
    うん
  • 友達は弟にプレゼントを「くれました」
    ここ!

身内の場合でも、「くれる」を使えるということ言っていた
なるほど、考えたことなかったなー
こういうネイティブは気づかない言語の特性を聞くのは結構好きなんだよな


ここ数日腰の調子が悪い


Switch2当選せず


弊社timesがアーカイブされていっている
times廃止されるってよ!