圧縮
日付: 2025/9/4
天気: いい天気!
『図解入門よくわかる最新データ圧縮技術の基本と仕組み』という、最新(2003年発売)の本を買った
最近、定期的にチーム勉強会で僕の持ち込み企画をやっていて、そこで「圧縮を実装する」というのをやってみようと思ってる
もちろん?AI禁止
過去には「jsonフォーマッター」「正規表現」とかをやった
ただ、圧縮は他の2つに比べて解像度が低いので、先に勉強会をやって、その後に実装する会をする予定
ちなみに金曜日の夕方に部の勉強会があって、その後にチームの勉強会があるので、部の勉強会で圧縮について発表してそのままチーム勉強会で実装するという作戦
完璧すぎる
今週から新しい会社になったわけだけど、大きな変化は感じずやっている
ただ、裁量労働制になった恩恵で朝の出勤のバスを1本遅らせても大丈夫になったのは嬉しい
前は出勤時間選択制みたいな感じで、8-17, 9-18, 10-19, 11-20のどれかで働いてね、という感じだったので例えば8時1分に会社に着くと9-18勤務になる
この辺りの縛りがなくなったのは結構嬉しい
他は、みんな戸惑いながらも前を向いて進んでる気がする
そういえばtimesは廃止になったわけだけど、社長のtimesみたいなチャンネルはあった
おいいいいいズコー
今日の読書とか勉強とか
- 図解入門よくわかる最新データ圧縮技術の基本と仕組み
- これから読む