遮光シートを貼った、松屋のうまトマハンバーグ定食を食べた、メガネの度を下げた
タイトルに今日あったこと羅列する作戦を使ってみた
家にやっすいプロジェクターがあるんだけど、寝室に置いているものの、2面ある窓のうち一面がレースのカーテンのみなせいで夜間営業しかできない状態だった
なので遮光シートを買って窓枠に取り付けた
無事に光が遮られるようになって、24時間営業可能な映画館が完成した
うれぴい
ちなみにこれを買った
LMLSHOU - 窓用フィルム
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D4V7PLGP
松屋のうまトマハンバーグ定食がレギュラー化したという話を聞いたので食べた
いつぞや見たこのYouTubeで土岡さんが推してて、気になっていた
確かに美味かった
ただちょいと味は濃くてたまーに食べるには良いかな、という感想だった
すでに一口食べた&いきなりこぼした後に写真を撮ったのでペタリ
公式ページ
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/menu/teishoku/tei_umatoma_hp_250603.html
久々にメガネを買った
前にメガネを買ったんだけども、どうもメガネをしていると目の疲労がキツいので度を下げてもらいに行った
1.2見えていたのを1.0に下げてもらった
これで多少マシになれば良いのだが、、、
家庭菜園のゴーヤが成長して重くなり、窓ガラスに吸盤でつけてるフックが耐えられなくなり取れてしまったので、少し改善をした
なんか家庭菜園コーナーでよく見る緑の棒を使ってネットを張るようにした
ただ、緑の棒が思ったより短かったのでちょっと背が低い状態になってしまった
なので未完成で終わっている
緑の棒を買ったら再度作業をして、完成させなくてはならない
なんかどうやらローマ字が変わるらしい
より発音に則した表示に変更とのこと
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/kokugo/roman/roman_10/94230301.html
例えば今までも、福岡はHukuokaじゃなくてFukuokaってなってるし、新幹線もSinkansenじゃなくてShinkansenだったりしている
それは発音に則した表記で、(今までの)正式なローマ字ではなかった
なのでそれを発音に則した感じにしようというものらしい
とはいえ今後そうしてこうぜ、というものらしく何から何まで修正しなきゃダメだよ、というものではなく、方向性を示したものらしい
ってだいじろーさんが言ってた
スライドにまとめてくれてもいる
https://drive.google.com/file/d/1tkucE_mLePWkdpYcsrGgQZLhCCexlXt5/view
ニュース記事
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20250619-OYT1T50222